あの日見たひまわりの花を忘れない
太陽に向かって花開くひまわりの花のように元気いっぱいに育って欲しい♪ そんな願いをこめてシーズー犬ひまわりとファヴィの日々を綴ります
ぼくはおとこの子・・・あんよ上げなくて悪い?
今日も雨はやまず、警報が出されたままの一日
これから明日にかけまた大雨になるとか
梅雨はいつ明けるのでしょう

ファヴィは来月、8月で2歳を迎えます
おとこの子はおしっこの時、片足を上げて柱とかに・・・
散歩中の犬のそんな光景を見かけたことがあります
ファヴィは、室内でのトイレはシートの上だと思っているようで
足をあげてのおしっこをすることはありません
生後55日で家族の一員となったファヴィは
誰も何も教えないのにその日からトイレを覚え
シートの上で排泄するようになりました
室内でマーキングをすることも全くありません
早めの去勢と関係あるとのことも聞きますが
ファヴィはまだ去勢もしていないのです
そんな中、お散歩の時に足をあげてマーキングをしていたとか・・・
パパに聞きました
かたんは、その光景をまだ見たことがなく
どんな恰好でしているのだろうと思うと興味津々です
そんなに見ないでよね
排泄とマーキングは
出すもの(おしっこ)は同じであっても目的が違いますよね
足をあげてするマーキングは
犬にとってその場所に「僕ここにきたよ」と手紙を残すようなもので
他の犬がそのにおいをかぐと
相手の年齢性別から健康状態まで分かるそうです
マーキングをする必要がない時や場所では
ただ溜まったおしっこを出す排泄だけをするようです
う~ん、みなさまのところはどうでしょうか
ひまわりとファヴィのごはんは
あじの焼きトマトソース

①あじをグリルでこんがりと焼く
(一緒にれんこんも焼いておく)
②フライパンでエキストラバージンオイル少量を熱しにんにく微量とパン粉を入れ
きつね色になるまで炒める
③エキストラバージンオイルを強火で熱しへたをとったトマトを両面焼く
④①のあじの身をほぐし③のトマトと①のれんこんをのせて
食べる直前に②のパン粉をふりレモン汁を少量かける
⑤大豆の水煮と大葉をトッピングしてできあがり
食べる時に、れんこんなど食べやすい形に切り具材が偏らないよう
混ぜ混ぜして食べさせます
ここ数日何も口にしないひまわり、表情も辛そうで気になる毎日ですが
お魚大好きなひまわりはあじの香ばしい匂いにつられたのでしょうか
おいしそ~に完食してくれました
よかったぁ

馬肉煮込み

昆布としいたけでとっただし汁で馬肉・にんじん・かぼちゃ・とうもろこし
とうふ・小松菜・しいたけ・おくらと一緒に煮込みました
(とうもろこしはそのままだと消化が悪いので、スプーンの裏などで
潰してあげるといいです)
かたんは、明日からまた治療だから・・・
パパとファヴィくんのことお願いだよ
おでこにおでこをくっつけてそう言うと
いつもあなたはそっと向こうをむいて寂しげな顔するね
早く帰ってくるから・・・
かたんが元気になったらみんなでお出かけいっぱいしようね
あふれんばかりの涙にまつ毛の影をかすかに揺れさせては
優しいあなたはきっと困り顔だね
抗がん剤投与から薬が抜けるまでには時間がかかってしまい
退院してからも次から次へと副作用が出てしまいます
少し元気になったかなと思う間もなく
次の抗がん剤投与治療が待っていて体が普通に戻る時がありません
治療や副作用は好きじゃないけれど
それでも、不思議なことに病院へ行くことが楽しみなかたんです
同じ病気で出会った多くの患者さんたちに会えるから
今は辛く苦しい時間でも、いつかは最高の笑顔を見せて欲しいから
明日からまた入院です
どうも今年は出張続きで困ったものです(笑)
明日23日は、大事故によりかたんの人生がガラリと変わった日
記念日と呼ぶには相応しくないのかもしれませんが
なぜかかたんにとっては心の記念日となっているのです
そんな23日、心の記念日に抗がん剤治療
なんかいいことありそうで
また暫くブログ更新することが出来ませんが
一日も早く元気になれるよう頑張ってきます
いつも、かたんのブログにコメント有難うございます
優しいお言葉に目を通すとまだ見ぬみなさまのお顔が浮かんでくるようです
暑さ厳しい折り、お体ご自愛下さいませ
それでは行ってきます

22