fc2ブログ

05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

あの日見たひまわりの花を忘れない

太陽に向かって花開くひまわりの花のように元気いっぱいに育って欲しい♪ そんな願いをこめてシーズー犬ひまわりとファヴィの日々を綴ります

ぼくはいつだって見ているんだ。。。/太りすぎのわんこに豆腐のミートローフ♪はいかがでしょ 


あの日見たひまわりの花を忘れない♪ 



生後55日で
かたんのおうちの子になったぼくは


こんなふうに

いつだってかたんを見ているんだ



あの日見たひまわりの花を忘れない♪ 



眠たくて眠たくて

まぶたが

くっつきそうになっても



あの日見たひまわりの花を忘れない♪ 



お外でかたんが

お洗濯物を
干しているときも



あの日見たひまわりの花を忘れない♪ 



おもちゃで

遊んでいるときだって



あの日見たひまわりの花を忘れない♪ 



しかられて

おちこんでいるときも



あの日見たひまわりの花を忘れない♪ 



ひとりぽっちで

つまんないときも


ぼくは

いつだってかたんをみているんだ



あの日見たひまわりの花を忘れない♪ 




大きなおめめに

ま~るいペタンコなお顔



あの日見たひまわりの花を忘れない♪ 



生後55日

かたんのおうちにやってきたその夜


短いあんよで
ぶきっちょなしぐさをしながら


ファヴィは
ず~とかたんを見ていました



豆腐のミートローフ♪ 



ひまわりとファヴィのごはんは
豆腐のミートローフ

①鶏ひき肉(200g)・木綿豆腐(150g)
車麩(麩でOK)適量をボウルに入れて
②蒸し煮にしたセロリ・生しいたけ・にんじんを
細かく刻み①と一緒に粘りが出るまで混ぜて
③型に入れ蒸し器で蒸しました
(オーブンやグリルで焼いてもOK)

豆腐の水切りはしなくてもいいです

ヘルシーでカロリー控えめ
ひまわりとファヴィはおかわりをして食べます



現在、日本国内で飼われている犬の4割近くが
肥満及び肥満の傾向にあるとされています

肥満になると心臓に負担がかかったり

重くなったからだを支えるために
骨や関節にも 負担がかかったりします
生活習慣病などにもなりやすくなりますよ~

肥満の原因は「食べ過ぎ」です

わんこはもともと肉食なので、炭水化物を摂りすぎると
太りやすくなってしまいます

ドライフードは炭水化物が多く
水分をほとんど含んでいません

ダイエット中のわんこには
炭水化物や脂質を減らした手作り食にすると
いいかも知れませんね

手づくりが困難な場合は

ドライフードの量を減らし、茹でた野菜や
脂質の少ない鶏肉のささ身・馬肉・鹿肉などの肉など

水分の多い新鮮な野菜や食べ物を
トッピングしてあげるといいと思います

じゃがいもやさつまいもは
炭水化物を多く含むので要注意です

たんぱく質の補給には
脂質の少ない肉や加工された豆腐がおすすめ!

一度に減らすとお腹がすくと思いますので
例えば、一日に二回の食事だったなら

回数を増やしてその一回分の量を減らすことにより
わんこの満足度はアップ!

同時に消化吸収の負担も軽減できるかと思います


豆腐をたっぷり使ったミートローフ
是非いかがでしょ 



  


ランキングに参加しています
見たよの印に
ポチッとクリックして下さると嬉しいです

いつもご訪問頂き感謝しています
心からありがとうございます

スポンサーサイト



Posted on 2012/12/19 Wed. 23:07 [edit]

category: 肥満

TB: 0    CM: 22

19

ダイエットストレス・・・感じていませんか。。。 

雪予報が出されています

寒い一週間のはじまりですね

ふぁいとぉ~!
で踏ん張りましょう






わんこ犬7のダイエットも

人と同様に食べすぎを防ぎ

適度な運動を
習慣づけるのがポイントとなりますが

だからといって
急に食事の量やおやつを減らすと

わんこは
ストレスを感じてしまいますね

そんな時には

トータルした量は減らしても

食事の回数を増やすことが
効果的かも知れません


一日に数回食べることにより

わんこが
ストレスを感じずにすむというものです


ドライフードは
炭水化物が多く水分をほとんど含みません

ダイエット中は食事を手づくりにし

炭水化物や
脂質を減らしたメニューがいいでしょう

手作りが難しい場合は

ドッグフードを
より低カロリーのものに変えたり

ドライフードの量を減らして

茹でた野菜や脂質の少ない肉など

水分の多い
新鮮な食べ物をトッピングするといいですね

おやつは
ジャーキーではなく野菜を与えるなどして

食事のかさを維持することで

ダイエットストレスを
フォローすることができると思います


肥満は

去勢や避妊後の
ホルモンのバランス異常でも起こります

その後から

食事の量を
今までの6~8割程度に減らすといいと言われます

少しかわいそうですね






ファヴィは
好き嫌いもなく、なんでも食べます

それも
すご~く美味しそうに音符

きっと一日のうちで
いちばん楽しい時間なのかも知れません


思えば
一日のうちに何度食べるでしょうか(笑)

基本の食事をした後も
ひまわりが食べる時にはやっぱりおすそ分け


ひまわりの
一日の最後の食事は夜中の12時半です

決まってその時も

まるで自分の食事かのように
尾っぽをピュンビュン揺らしながら待ちます

それでも

体重は一年前とほとんど変わらず
逆に0.5㎏減っていました


肥満は
おやつが原因と言われるくらいです

ひまわりとファヴィには
市販のおやつは無いに等しく

手作りご飯に味付けをすることもありません

新鮮な食材を用いて
食材そのものがもつ本来の持ち味を
大切にしています


体重を気にすることなく食べられるということ

ファヴィにとっては
最高のしあわせかも知れません






ひまわりとファヴィのごはんごはん


アジ魚と彩り野菜のピラフ


新鮮なアジをこんがりと焼きあげました
緑黄色のお野菜をたっぷり使いピラフに!

炊き立てのご飯は胚芽押し麦入りです
かぼちゃ・大根・人参・水菜を使って料理
トッピングは納豆です

すりごまなどもいいですね


こんがりと焼いたアジの香ばしいにおいが
わんこの食べつきをよくします

一緒に混ぜることで

お野菜嫌いなわんこでも
きっと食べてくれるはずです


お魚大好きなひまわりのこと
勿論残さず完食です




デザートは

ヘルシーアイスアイス

お豆腐のごまアイスです





ひまわり、生後10ヶ月の頃です

出会って9ヶ月のとき・・・
今では、懐かしい気がしています















Posted on 2012/01/23 Mon. 22:37 [edit]

category: 肥満

TB: 0    CM: 0

23